
こんにちは。
笹山 慧です。
前回に続き、お水の話です。
前回は必要性を主に書きましたが、
今回はお水の取り方についてご紹介いたします。
前回、1日にお水を500mlとっている方は
それが尿として出てくるのは半年後。
とお伝えしました。
血管は地球約2周半分の長さがあります。
そう考えるとそれだけ時間がかかるのもイメージがしやすいですよね。
人が1日に代謝するのに必要なお水は2~3リットルといわれていますので、
最低でも1日に2ℓはとられることをお勧めします。
そんなに飲めない!って方が最初は多いので、
1日コップ1杯ずつ増やしていくことがお勧めです。
身体のお水の流れは霊力に関係します。
対象物の何か(目に見えるもの、目に見えないものもどちらも)の
周波数をとらえるときには、その周波数を自分自身の体内の水に
響かせて(共鳴)いるため、体内の水の純度が高ければ高いほど、
流れがよければよいほど、よりピントが合いやすいのです。
よって、普段とるお水の量と質はとても大事になります。
次回はお水の種類の話。
お楽しみに・・・