
こんにちは。
フリーランスエディター&ライターのsonoです。
「自分を甘やかすこと」
皆さん、上手ですか?
先日、タレントのりゅうちぇるさんが、YouTubeでこんなことを話していました。
「小さい頃からの教育や育てられ方、環境によって自分を好きになれない、自己肯定感が低くなってしまうことがある。それを大人になってから変えることは、正直難しい。自分を愛することから始めよう!とよく言うけれど、それが一番難しいのだと思う。
だからせめて、自分を甘やかす。
自分を認められなくても、自分がサボったこと、性格が悪いことを許してあげる。
自分を甘やかすことならできる」
ニュアンスは少し違うかもしれませんが、
こんな内容でした。
なんだかすごく、腑に落ちました。
スピリチュアル的には、
インナーチャイルドやインナーアダルトを癒したりしながら、許してあげる、
認めてあげることで、
根本的に治癒していくことはできると思います。
でも日々の生活の中でも、少し自分にやさしくすることって大事なのではないかなぁ、と。
たとえば、
「あ〜、なんだか最近全然頑張れていないなぁ、、、」
なんて時、ありますよね?
ないですか?笑
わたしはあります。
性分的には、頑張らなきゃ!と思ってしまうほうなのですが、
こんな時は体が休みた〜い、と言ってるサイン。
あえて意識的に「よし、自分を甘やかす時間にしよう」とするだけで楽になります。
そもそも人の生き方は自由。
甘やかされっぱなしでもいいのでは。自分がよければ!
自分を甘やかすことは、実は人を助けることにもつながると思っていて。
精神的余裕がないとき、
無理に人を助けられますか?
やっぱりちゃんと自分が癒されて、
初めて人を助けたいと思いますよね。
例えば、スピリチュアルのお仕事をされていたり勉強し始めたばかりだとして、
「霊力をあげたい!」
「エネルギーを高めたい!」
「人を助けなきゃ!」
なんて肩に力を入れて、ギアを上げっぱなしの状態で、自分を甘やかさずにいたら・・・
疲れますよね。
真面目な人ほど、
たっぷり休んで甘えて頼ることを
覚えるといいかもしれませんね。
忙しい時間の中でも、そんなひとときを作ってみてはいかがでしょう?
最後までお読みいただき、ありがとうございました。