
再来年大学を卒業しますが、自分に合う仕事がなんなのかが分からなくていつも悩んでいます。。。
どうやったら、自分に合う仕事を見つけられますか?
再来年大学を卒業しますが、自分に合う仕事がなんなのかが分からなくていつも悩んでいます。。。
どうやったら、自分に合う仕事を見つけられますか?
卒業の言葉がまわりで飛び交い始めて、みんながあれこれ就職の話をしだすと、自分も決めなきゃ!って焦るよね。
分かりまーす。わたしは5回生まで在籍してしかも卒業してませんし就職もしなかったんだけどw、それでもまわりのみんながスーツを着て就職活動を始めると心に秋風が吹き抜けたわ…。
例えば、一生続ける仕事を!なんて言うと気合がめちゃくちゃ入ったりして正しく判断出来ないと思うので、ひとまず長い人生のとっかかりとして、子供みたいな気持ちでワクワクすること(仕事につながってなくてもOK!)を探してみることをおすすめします!親の価値観、先生の価値観じゃない、まして友達から笑われてもいいので「自分の心が弾むことってなんだろう?」を基準にしてみてね。
学校を卒業すると同時に仕事につく、というのもこだわらなくていいよね。そのタイミングで見つからなければそれでいいと思う!自分が行きたい場所に長く旅してみたりとか、与えられたギフトみたいに時間を使ってみるのはすごくいいかも。制約のある日常から解き放たれて、心が自由を感じたときに、ふいに鳥の羽が舞い降りるみたいに未来のプランがやってくることが多いです。
そして、スピ的にいうとストレートに守護様(人にはそれぞれ守ってくださる守護霊さまがいます)に「守護様、わたしにぴったりの仕事を教えてください」とお願いすると、いろんなメッセージを送ってくれたりしますよ。その後雑誌を読んでいると現れたり、テレビでその仕事を特集していたり、会話の中で気になる言葉が出てきたり。全てがメッセージなので、見逃さないようキャッチしてみてね。